お葬式の料金で気を付けること

お葬式のt料金はとても高価なイメージがあります。実際地域によってもバラバラですが、おおむね200万円を超えるところが多いです。よく広告などで、「葬儀一式100万円」などのようなうたい文句を見ますが、ふたを開けてみると、それをはるかに上回る請求が来ることも普通にあります。それでは何故このように広告と違う請求が来てしまうのでしょうか。

基本的に私たちがイメージしているお葬式の料金というのは「総葬儀費」と言って、お葬式でかかった全ての料金を意味しています。しかし、葬儀社が提示してくる金額は「葬儀費」と言って、葬儀社に支払う費用のみをさしています。実際のお葬式ではこれ以外に、「実費費」と「お布施」がかかります。お布施は僧侶の読経や頂いた戒名に対して払うものなので、何となく別料金なのはわかります。

しかし実費費については意外と知らない人が多いので、解説しておきます。実費費とは来られた方への、飲食接待費、返礼品の費用、車両費、供花などの費用が含まれています。このようなものは、葬儀社自身が用意するのではなく、他の業者へ依頼して用意されるので、一時的に葬儀社が立て替えてあります。そのため後で、この実費費についての請求が加算されたものが料金となります。

つまり葬儀費とは直接お葬式を行うのに必要な、会場や祭壇などにかかるお金、実費費とはそれを行う上で、間接的にかかるお金のことを指しています。このことを知らないと、後で「こんなはずではなかった。」と思う方が出てしまうのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です